- 2022.04.14
車・交通の最新情報
- 2022.04.11
トヨタbZ4Xが好調!KINTOでのサブスク価格は、いくらなの
トヨタ自動車は昨年までEV開発では出遅れているイメージがありましたが、昨年の12月14日に電気自動車未来戦略発表会で電気自動車16車種を公開しました。 通常は2~3車種の発表ですが、16車種という前代未聞の発表で世界を驚 […- 2022.04.07
横浜に自動車業界の拠点が集中!新しい拠点になるのか
横浜と言えば、赤レンガ倉庫や海の見える公園、夜景などがありおしゃれ街というイメージを持っている人は多いのではないでしょうか。 しかし、自動車業界では横浜に本社を移転したり、研究施設を設置する動きが多く見られます。 トラッ […- 2022.04.06
新車の慣らし運転!本当に必要かどうか解説します
慣らし運転とは、最近ではあまり聞かれない言葉ですが、新車を購入後に一定距離を走行するまで、エンジンの回転数やスピードを抑えたりして、走行させることをいいます。 以前は新車を購入して納車後に、走行距離が1,000㎞~5,0 […- 2022.04.04
コロナ禍などの影響を受けて自動車業界は売上が大きく減少
コロナ禍の影響や半導体不足などの影響を受けて自動車業界は売上が減少しています。 また、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻の影響を受けてロシアに進出をしている日系企業の売上が減少していることがわかっています。 工場の稼働停 […- 2022.03.28
日野自動車のトラック約4万7000台がリコール!型式指定も停止に
日野自動車は記者会見を行い、自社で開発していたエンジンの排出ガスや燃費などのデータを不正していたことを発表しました。 日野自動車は問題となっているエンジンを搭載したトラック約4万7000台のリコールを届け出ました 日野自 […- 2022.03.21
三菱がインドネシアで軽商用車を使ったEV実証実験を開始
昨年、トヨタが行ったEV発表を皮切りに勢いが生まれている日本のEV業界ですが、三菱自動車もインドネシアで実証実験を行っています。 インドネシアでは現地企業4社と提携して軽商用車を使って半年間に渡るデータ集積を行っていく予 […- 2022.03.17
東京のEV補助金が熱い!3つの補助金でEV車をお得にゲット
電気で走行が可能な環境に優しいEV車。 そんなEVの購入が、東京では今非常にお得になっています。 その背景に、経済産業省が2021年11月26日にEV補助金の増額を発表したことがあります。 本記事では、東京都でこれからE […- 2022.03.17
日野自動車が燃費や排出ガスの不正データを提出!
日野自動車はトラックやバスなどの大型商用車を製造しており業界最大手のメーカーです。 トヨタ自動車の関連子会社であり、トヨタブランドの受託生産や共同開発も行っています。 しかし、日野自動車が燃費や排出ガスなどについての不正 […- 2022.03.08