- 2022.09.02
最新記事一覧
- 2022.09.02
アイドリングストップの搭載車が減少!メリット・デメリットを紹介
車は停車中のアイドリング状態でも、エンジンが動いているかぎり燃料を消費するだけでなく、排気ガスの中に含まれる二酸化炭素なども排出します。 そこで、少しでも燃費を向上させることや、排出する二酸化炭素等を減少させるために、信 […- 2022.08.29
マツダCX-60!復活した国産直6エンジン|販売開始は9月から
2022年6月24日に予約を開始したマツダの新型CX-60ですが、予約状況も受注計画を上回り、9月の発売が待ち遠しい方も多いのではないでしょうか。 新型CX-60の注目点はなんといっても、エンジンルーム内に縦置きにされた […- 2022.08.29
車の出張査定トラブルを解決する方法!5つの事例から徹底解説
車の出張査定をお願いしたいが、トラブルもよく聞くから事前に備えたいと考える人も多いでしょう。 実際車は高級な商品なので、中古車買取査定といってもトラブルが頻発しています。 ただ、今すぐ売りたいという人も多いのが事実です。 […- 2022.08.25
CVTやDCTはATと何が違うの?メリットとデメリットを簡単に解説
AT(オートマチック・トランスミッション)車限定運転免許証ができてから今年は15年目になりますが、最近では運転免許証を取得する3人に2人がAT車限定運転免許証を選ばれるそうです。 また、現代の日本で販売される普通車では、 […- 2022.08.23
ガソリン車に軽油!よりもディーゼル車にガソリンを入れた方が深刻
最近では脱炭素化に向けて「カーボンニュートラル」が叫ばれ、TVのCMなどで使われることが増えていますので、耳にされたことがある方も多いのではないでしょうか。 ガソリンや軽油などの燃焼によって排出される二酸化炭素を減らすこ […- 2022.08.22
ヤリスが2022年上半期国産車の販売数V2達成!2位はカローラ
自動車業界も世界的な半導体不足による生産遅延が続いており、新車の販売台数にも大きな影響を及ぼしています。 一方では、トヨタクラウンや日産エクストレイルのフルモデルチェンジなどもあり、活気を取り戻してきた様相を呈しているよ […- 2022.08.18
意外と知らない!高速道路のトンネルや路側帯などの豆知識を紹介
遠くへ車で出かける際には、信号交差点もなく速い制限速度の高速道路が速くて便利です。 高速道路(高速自動車国道)の総延長距離は9231.7km(令和2年3月31日現在・国土交通省発表)で、新しく開通する路線もありことから、 […- 2022.08.16
ヨーロッパはISA・自動速度制御装置の導入開始!日本は検討開始
ISA(インテリジェント・スピード・アシスト)とは、あまり聞き慣れない言葉ですが、制限速度の超過を何らかの方法で抑制するリミッター「自動速度制御装置」のことです。 ヨーロッパでは2022年7月以降に発売される新型車、また […- 2022.08.11